2月1日


    

バルサ、NFLと歴史的な合意

バルサのアメリカ大陸への進出計画が実現に移された。昨日、世界で最も重要なスポーツ企業との契約書が交わされた。

ジェネラル・ディレクターのファルゲールを筆頭にアメリカ大陸にわたっていたバルサ首脳陣。その目的はNFL(National Football League)との協力体制を実現化していくため

この協力体制の合意は次のようなものからなっている。NFLのヨーロッパチームでありバルセロナを本拠地としていた「バルセロナ・ドラゴンズ」を「FC バルセロナ・ドラゴンズ」と名を改め、ユニフォームにバルサのエンブレムを入れること。またアメリカ大陸での何試合かの試合を今後おこなうこと。今度の日曜日に36回目のスーパーボールが予定されているニューオリンズで昨日結ばれたこの契約期間は3年とされている。この合意によりバルサはアメリカ大陸でのマーチャンダイジングの進出に大きな一歩を歩んだことになる。

契約の内容

●バルセロナ・ドラゴンズをFC バルセロナ・ドラゴンズと改名する。
●FC バルセロナ・ドラゴンズは4月20日、ミニ・エスタディでガラクシーとの試合をする。
●来シーズン、アメリカ本土にて2試合の親善試合をおこなう。
●2003年から、この協力体制をさらに広げるものとする。
●FC バルセロナ・ドラゴンズのユニフォームにバルサのエンブレムを入れる。
●NFLはバルサへのマーチャンダイジングの展開の協力と共に、彼らが持っているスポンサーも協力体制をとる。
●NFL側はバルサを通じてフットボールのアメリカにおけるアピール体制を、バルサはFC バルセロナ・ドラゴンズを通じてヨーロッパにおけるアメリカン・フットボールのアピール体制を確立していく。


サビオラ、バルサには君が必要だ!

明日のテネリフェ戦をひかえ、バルサは崖っぷちに立ってしまっている。今のバルサを救うことのできるもの、それはゴール、そしてゴールを決めるのは君しかいない。

2試合続けて敗北したバルサには、今すぐのリアクションが期待されている。しかも次のテネリフェ戦の結果次第でレシャックのクビが飛ぶ可能性がないと誰が言えるだろうか。そう、この試合にはクラックと呼ばれるすべての選手の活躍なしに勝利はあり得ない。サビオラ、今こそアウエーでの活躍を見せる時だ。

サビオラの長所
●誰よりも早く選手ととけ込んだこと
彼のカリスマ性と豊富なプロ精神が、彼のバルサへのとけ込みの早さを助けている。サビオラは新加入選手の誰よりも早くベンチにとけ込んだ選手だ。彼はバルサに入団してすぐに「選手の一人」として行動している。

●新加入選手の中で最も期待通りの選手
今シーズンのバルサは7人の新しい選手を獲得している。サビオラは移籍料が誰よりも高かったにも関わらず、その投資の正しさを示した選手だ。新加入選手の中では最も活躍していると言っていいだろう。

●控えめに徹している
アルゼンチンではすでにスター選手であったにも関わらず、常に単なる「選手の一人」としてこれまで振る舞ってきている。彼は目立つことを好まず、いつも控えめでいようとしている。

サビオラの欠点
●肉体的特徴
オサスナ戦で見られたように、彼は肉体的特徴により決してデランテーロとしての核となる選手ではない。高いボールに対する欠点がその典型的なものであろう。

●アウエーでの起用の少なさ
レシャックが最初にとったサビオラの使い方は、カンプノウではスタメンとしながらもアウエーでは常に控え選手としてのものだった。これが原因かどうかはわからないが、アウエー試合でのゴールがいまだに達成されていない。

●状況を変えられない
1年目の彼に、しかも若い彼にリーダー性を要求するのは酷なことだ。しかもこれまでチームの状態が悪い時に、彼の出現でリズムを変えたということもなかった。彼にはチーム全体の選手の助けが必要だ。


メンディエッタ、ノー

メンディエッタの移籍は冬のマーケットが閉じた昨日をもって、非常に難しい局面を迎えている。ビルバオ、At.マドリ、そしてバルサが狙ったメンディエッタ獲得作戦。夏のマーケットまでオアズケの可能性が強い。

ジェネラル・マネージャーのアントン・パレイラとラッチオ側から送られてきたFIFAエージェントのビニチオ・フィオラネーリとの交渉は、一昨日の水曜日の夜中から密かにおこなわれていた。もちろんメンディエッタ移籍に関する交渉である。ラッチオ側としてはすでに必要ない選手としながらも、メンディエッタには80億という想像を絶する移籍料をバレンシアに支払ってからまだ1年もたっていない。クラブの経済的悪化状況もあり、どうしても高く売りたい選手の一人である。だがバルサ側が最初に提示したのはレンタル契約であった。ラッチオ側が提示したものは、あくまでも完全移籍。そして時間の経過と共に、ラッチオ側が折れてくる。レンタルも可能としてきたのだ。だがそのレンタル料が5億、メンディエッタの5月までの給料はバルサ持ちという条件だった。

バルサ側としてはこの条件は受け入れられない。4か月のレンタルに5億。メンディエッタの残りの給料として2億、合計7億ものレンタル料金は納得いかないものだった。交渉は昨日の夜中まで続けられた。

この交渉中に、バルサ側はレンタルではなく完全移籍という条件をのもうとしている。だがそれは何人かの選手、オーベルとジェラールなどの選手がパックになっての交換移籍条件だった。ラッチオ側はこれは受け入れられなかった。彼らとしては、シーズン終了をまってでもメンディエッタを現金に換えたかったから。

バルサとしては冬のマーケット期間が過ぎても、ダニの長期離脱による「選手登録の抹消」を利用して期限後にも新たな選手を獲得できるというよみがある。だがそれもテネリフェ戦の敗北という状態が起きたとしたら、早急な状況打開のために監督交代と新選手の獲得という事態が必要になるかも知れない。いずれにしても「メンディエッタ問題」はもう少し時間が必要だ。


クーマン、レシャックを擁護

クーマンは語る

今バルサに必要なのは、監督に対し疑問を投げかけることではない。まだシーズンは半分近く残っている状態であるし、リーグはもちろんチャンピオンズだってじゅうぶん可能性のある状態ではないか。チームは今いる選手と監督によってリアクションすべきだ。彼らにプロ精神と誇りがあるならば、今の状況から抜け出すことはじゅうぶん可能なことだと思う。

確かに今のバルサはよくないと思う。サラゴサ戦、セビージャ戦の勝利によって一度は波に乗るかと思われたバルサが、その後の2試合に惨めな敗戦をしてしまった。選手たちの質に問題があるわけではない。彼らはほとんどが代表選手ではないか。問題は精神的なことであろう。監督の仕事の一つに、この選手の精神的な部分をどうにかするということがあるが、それは実際的には非常に難しい問題だ。言うのはやさしいが、実際にグランドにいる選手が最終的にはどうにかしなければいけない問題となる。

レシャックほど選手のこと、そしてバルサのことを知っている人物はいない。この時期に他から監督をさがしてきても、レシャックを上まわる人物となると難しいことだ。個人的にはバルセロニスタの人々が私を新監督に推薦してくれていることを非常に嬉しくは思っている。もちろん私はバルサのことをいつも気にしているし、試合もすべて見ている。いつかはバルサに戻ることになるだろうとも思っている。だが今は無理だ。私は今アヤックスの監督であり、この仕事に非常に魅力を感じている。繰り返すことになるが、いつかは戻ることになるのは間違いない。バルセロナは私の第二の故郷でもあり、バルサは私のクラブでもあるのだから。

さて現実のバルサの話しに戻ろう。個人的には今のバルサには、特にチャンピオンズでは、優勝のチャンスがじゅうぶんにあると思う。リーグ戦にしても明日のテネリフェ戦が重要な試合となるだろう。もし勝利すれば悪い状況を少しは静めることになるし、次は地元カンプノウでのソシエダー戦が待っている。選手たちの、チームカラーを愛することによって生まれる誇りとプロ精神でこの状況を乗り切らなければならないと思う。

具体的にはバルサらしい試合展開ができるかどうかにかかっているだろう。ボールを早く回し、ウイングを使ったフットボールができるかどうか。サラゴサ戦で見せたようなプジョーとかセルジのプレーが再現できれば問題ないだろう。今こそクラブ首脳陣を始めとして、監督、選手、バルセロニスタが一つとなって戦っていかなければならない時だと思う。決して監督交代だとか、新しい選手の可能性を探る時期ではない。我々はまだ2月の時期にいることを忘れてはいけないだろう。